2022.12.15
季刊誌Lifan
家族信託が注目されている理由
家族信託が注目されている理由
「そろそろ相続のことを考えなくては!」と思っている間に認知症になってしまったというケースが多くなってきました。 認知症になってしまうと、どんな問題が起こるかご存知ですか? 認知症及びその予備軍が65歳以上の高齢者のうち、4人に1人 といわれているなど、 対策が急務な認知症対策。 特に多い認知症トラブルをご紹介します。
認知症になったらこんな問題が発生します
そこで注目されている相続対策が「家族信託」という新しい制度です。
「そろそろ相続のことを考えなくては!」と思っている間に認知症になってしまったというケースが多くなってきました。 認知症になってしまうと、どんな問題が起こるかご存知ですか? 認知症及a最近TVメディア等でも「民事信託」「家族信託」が取り上げられ、注目されています。 今は高齢化が進み、平均寿命が延びるという嬉しい半面、認知症や介護は避けられない問題となっています。こういった解決困難な問題に対し法改正によって「家族信託」が認められ、解決事例が全国でも多く出てきました。 家族信託によってできることは「財産を家族に託して老後を生活したり・次世代に引き継ぐこと」とお考えください。びその予備軍が65歳以上の高齢者のうち、4人に1人 といわれているなど、 対策が急務な認知症対策。 特に多い認知症トラブルをご紹介します。
「家族信託」でできることの一例
例1
認知症になると預金口座が引き出せなくなるがそれを防ぐことができる
例2
介護施設入所後の自宅の管理・売却を予め家族に任せることができる
例3
認知症になっても、マンション等の修繕や賃料回収、その他資産運用を家族に任せることができる
家族信託は「遺言」や「成年後見」など他の法的手段と何が違うの?
「成年後見制度」は、認知症が発生してから死亡するまでの間に有効な制度です。また、相続財産を承継する先を生前に定めておけることで知られる「遺言」は、死亡後に有効な制度です。一方家族信託は認知症発生前から死亡後までの長期間をカバーし、自分の不動産や金銭の管理を信頼できる家族などに任せることができます。
よくある家族信託のご相談
Q1 家族信託は、認知症になってからではダメですか?
A1
認知症の疑いがある場合の家族信託契約はできませんので、早めのご相談をお待ちしております。
Q2 遺書を書いておけば家族信託しなくていいの?
A2
遺言が効果を発生するのは、遺言者がお亡くなりになってからです。遺言書内で全ての財産を記載していたとしても、生前に認知症になってしまってから亡くなるまでの間、資産が凍結することになります。
認知症などになる前にまずは、家族信託できるよう相談しましょう。
司法書士法人 新生パートナーズ
住所:〒650-0021 神戸市中央区三宮町1丁目1番1号 新神戸ビル5階
受付時間:平日/9:00~18:00 土日祝/事前予約をされている方のみ、対応させていただいております。
HP:https://kazokushintaku-net.com
TEL: 078-335-6143
不動産売買は日本ネットワークサービスにお任せください。
日本ネットワークサービス
TEL:078-306-6626(受付365日)